ハイスタの「Rain Forever」をひたすら練習する動画 ↓
ぼかぁね、一つの曲を練習し続けられる集中力が持続できる時間ってのが大体10分強であるのだ。
こう考えるとTVのコマーシャルをそれくらいの間隔で入れ込むってのは理にかなってるんだね。
裏を返せば「俺は一般的な野郎である」ってことになるんだけどね。
でもそんなこともない場合もあるよね。
テレビ番組を観るには一回につきだいたい15分の集中力が必要だとしてもだよ、
映画なんかはブッ突けで一時間半とか二時間とかいくわけじゃん。
車の運転だってそうだよね。
あ、でも運転は信号待ちの時は息抜きになるんかしら。
じゃぁ高速道路は?
高速道路でもそうか、始終集中してるわけでもないよね。
カーブなんて緩やかだし対向車もないしさ。
まぁそんなことはどーでもいいんだけどさ、もし集中力がずっと続けばな・・・、なんてことを思う。
そしたら効率的に物事が進められると思うんだよね。
一時間でも二時間でも集中して物事に集中し続ける。
そんなことしたら脳がオーバーヒート起こしちゃうんかしら?知らんけど。
普段からしっかり休息とって栄養とってりゃそれなりのパフォーマンスを発揮できるんだろうけどさ。
まぁ、何が言いたいかってぇと、だな。
ギターをもっと上手く弾きたいってことだよ!
それができないから、あーだこーだ言い訳してたんだけど無理だったってことだよ!!
ちくしょう・・・。
ぼかぁね、一つの曲を練習し続けられる集中力が持続できる時間ってのが大体10分強であるのだ。
こう考えるとTVのコマーシャルをそれくらいの間隔で入れ込むってのは理にかなってるんだね。
裏を返せば「俺は一般的な野郎である」ってことになるんだけどね。
でもそんなこともない場合もあるよね。
テレビ番組を観るには一回につきだいたい15分の集中力が必要だとしてもだよ、
映画なんかはブッ突けで一時間半とか二時間とかいくわけじゃん。
車の運転だってそうだよね。
あ、でも運転は信号待ちの時は息抜きになるんかしら。
じゃぁ高速道路は?
高速道路でもそうか、始終集中してるわけでもないよね。
カーブなんて緩やかだし対向車もないしさ。
まぁそんなことはどーでもいいんだけどさ、もし集中力がずっと続けばな・・・、なんてことを思う。
そしたら効率的に物事が進められると思うんだよね。
一時間でも二時間でも集中して物事に集中し続ける。
そんなことしたら脳がオーバーヒート起こしちゃうんかしら?知らんけど。
普段からしっかり休息とって栄養とってりゃそれなりのパフォーマンスを発揮できるんだろうけどさ。
まぁ、何が言いたいかってぇと、だな。
ギターをもっと上手く弾きたいってことだよ!
それができないから、あーだこーだ言い訳してたんだけど無理だったってことだよ!!
ちくしょう・・・。
コメント
コメントを投稿